歯科衛生士 2016年2月
6/8

義歯の使用目的に対する誤解「入れ歯を入れなくても困らないのに、なぜ使わなくちゃいけないの?」「入れ歯がなくても食事をするのに困らない」という患者さん。しかし、義歯は食事以外にも使用するメリットがあること、使用しなかった場合にはリスクが生じることは知らないようです。P.63使用方法の知識不足「入れ歯ってずっとしてなきゃいけないの?」義歯を誤った方法で使うことによって問題が生じ、「入れ歯なんて入れなければよかった」と使わなくなってしまうこともあります。P.64新しい義歯を装着しても、満足を得られないまま義歯を使用しなくなってしまう患者さん、多いですよね。それは、患者さんの「義歯への不満」を解消できていないからではないでしょうか?ここでは、まずその不満を整理して考えてみましょう。 への誤解による不信感「言ってたことと違うじゃない?」事前の医院側の説明や患者さんの理解と、実際の義歯の使用感が異なるという不満です。また、のように、義歯に対して過度な期待感をもっていた方からも出てくる不満です。P.62このような患者さんの不満を解消するためには、歯科衛生士としてどのようなサポートをしていけばよいのでしょうか?57歯科衛生士 February 2016 vol.40患者さんの義歯へのを取りのぞこう装着から定着まで

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です