マンガで学ぶARえ……⁉︎これが全部歯の汚れ(プラーク)なんですか⁉︎歯ブラシが当たると痛くて……歯ブラシの毛先を当てただけで痛いんですねこちらの軟らかい歯ブラシはどうですか?赤く染まっているところはそうですねもっと力を抜いて大丈夫ですよこれじゃあ歯ぐきが痛くなってあたりまえですよねこれなら痛くないです!歯周治療への意欲を見せながらも、もともとの苦手意識からブラッシングを尻込みしそうになるフクドメさんを、のりこは“要約(S)”で勇気づける。そして2人は初めてのOHIに取り組むことに──。フクドメさんこうして客観視できたのは大きな前進ですよ!…………吉田直美Naomi YOSHIDA東京医科歯科大学大学院口腔健康教育学分野教授・歯科衛生士・公認心理師新田 浩Hiroshi NITTA東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科総合診療歯科学教授・歯科医師第9回聞き返した内容はズレていても大丈夫! の巻OARS+EPE その5聞き返し是認75December 2022 vol.46MI(動機づけ面接法)はこれからの歯科衛生士の必須技術のひとつです! 世界的にも歯周治療で用いられているコミュニケーション技法、MIの基本を、マンガ事例を通して楽しくつかみましょう。[解説][マンガ] うさっぱ 漫画家・歯科医師[監修] 磯村 毅 Takeshi Isomura予防医療研究所代表・JaSMINe(日本動機づけ面接学会)代表理事・医師前回までのあらすじ 妊娠6ヵ月で歯の痛みを訴えて来院されたフクドメさん。歯科への恐怖から受診を避けてきたフクドメさんは、不安と緊張で心がはちきれそうだった。のりこが歯周病について説明するなかで、
元のページ ../index.html#6