歯科衛生士 2023年3月号
6/9

マンガで学ぶ歯石を取るとそれまで歯石に隠れていた根の部分が露出してしみることがあります65March 2023 vol.47MI(動機づけ面接法)はこれからの歯科衛生士の必須技術のひとつです! 世界的にも歯周治療で用いられているコミュニケーション技法、MIの基本を、マンガ事例を通して楽しくつかみましょう。[解説][マンガ] うさっぱ 漫画家・歯科医師[監修] 磯村 毅 Takeshi Isomura予防医療研究所代表・JaSMINe(日本動機づけ面接学会)代表理事・医師第12回不協和から抜け出したい…… の巻 チェンジトーク その3歯石を取った後で痛くなったんだ歯を傷つけたんじゃないのかね?1なんとかしてくれ‼不協和正したい反射吉田直美Naomi YOSHIDA東京医科歯科大学大学院口腔健康教育学分野教授・歯科衛生士・公認心理師新田 浩Hiroshi NITTA東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科総合診療歯科学教授・歯科医師歯が しみてしみてなにも食べられないんだよあ あの前回からお変わりないでしょうか?本当は来たくなかったんだがねェえ~~~~~~~~⁉どうしよう機嫌わるっゴウハラさんが漏らした「昔みたいにモリモリ肉が食えたら」という一言をなんとかチェンジトークにつなげようとするが、暖の簾れんに腕押しで手ごたえがまるでないまま、初回のスケーリングは時間切れに……。最初にあんなにご説明したのに!前回までのあらすじ 先輩DH・のりこからMIを学んでいる2年目DHのあやかは、年末にP急発で転院してきた50代のゴウハラさんとの関係構築に手を焼いていた。歯周治療を始めたものの、忙しい経営者で、セルフケアへの意欲が低いゴウハラさん。あやかが共感を示すなかでスケーリング2回目ゴウハラさん

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る