マンガで学ぶ第13回チェンジトークが出にくいときは の巻 チェンジトーク その4ゴウハラさんがまたおいしくお肉を食べられるようにお手伝いしたいですだからご一緒に治療 がんばりましょうね!1実は あの後心筋梗塞で入院しましてねェ……吉田直美Naomi YOSHIDA東京医科歯科大学大学院口腔健康教育学分野教授・歯科衛生士・公認心理師新田 浩Hiroshi NITTA東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科総合診療歯科学教授・歯科医師April 2023 vol.47MI(動機づけ面接法)はこれからの歯科衛生士の必須技術のひとつです! 世界的にも歯周治療で用いられているコミュニケーション技法、MIの基本を、マンガ事例を通して楽しくつかみましょう。れてしまう。その後も不協和が解消されないまま抵抗を続けるゴウハラさんに業を煮やし、ついに“許可のない情報提供”をしてしまったあやか。怒ったゴウハラさんは、最後まで治療を受けないまま帰ってしまって……。[解説][マンガ] うさっぱ 漫画家・歯科医師[監修] 磯村 毅 Takeshi Isomura予防医療研究所代表・JaSMINe(日本動機づけ面接学会)代表理事・医師心配しないで会社は私たち家族に任せて…………あなたが元気になるようになんでも手伝うから言い訳になってしまうがあの頃体調が本当に悪くて一緒にがんばりましょう!あんたには色々と失礼なことを……申し訳なかったそんな!81前回 不協和のまま帰ってしまったゴウハラさん前回までのあらすじ 先輩DH・のりこからMIを学んでいる2年目DHのあやかは、年末にP急発で転院してきた50代のゴウハラさんとの関係構築に悪戦苦闘中。なんとか初回のスケーリングを終えたものの、知覚過敏が起きたことを訴えられ、スケーリングのスキルを問題視さ 縁下の状態を観察する2ヵ月後 なんと再度のご予約が
元のページ ../index.html#7