歯科衛生士 2024年4月号
2/9

交換日記」でそれぞれの個性や化すべき課題を“可視化”す「強る「コ「「フィードバックとフォローの徹底」絶えず声かけを行うどんな性格なのかを観察し、話しやすい環境を作るために「納得のできる指導」とを心がける萱野美帆Miho KAYANO医療法人社団成嶺会北24条かやの歯科クリニック[北海道] 副理事長札幌看護医療専門学校講師吉田学園医療歯科専門学校講師歯科衛生士歴:25年大切にしているのは、「考える力を育てること」「理由を添えること」とお礼を言うこと」を心がけるミュニケーションの取り方」「言葉で伝えること」のくふう4月になり、新人歯科衛生士が入ってくる時期となりました。23それにともない、今まではずっと教えてもらう立場だったのに、急に教える立場になってしまったと焦っている、先輩になりたての人も多いと思います。そこで本特集では、勤務先や研修先で歯科衛生士を多数指導してきた10名の先輩方に、新人教育を担当する歯科衛生士に向けて、各々が実践しているすぐに役立つ配慮やくふうを紹介していただきます。(編集部)lllustrator:もり谷ゆみApril 2024 vol.48P.26P.32P.27P.28P.33福原あゆみAyumi FUKUHARA石川齒科醫院[兵庫県]歯科衛生士歴:19年神田彰子Shoko KANDA猪原[食べる]総合歯科医療クリニック [広島県]MTM(メインテナンス)部歯科衛生士歴:25年吉岡沙樹Saki YOSHIOKA㈱conpath. 代表取締役MDE協会会長医療法人光歯会森歯科クリニック[京都府]歯科衛生士歴:12年下田裕子Yuko SHIMODA医療法人水上歯科クリニック[福岡県]歯科衛生士歴:28年

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る