Journal of Aligner Orthodontics 日本版 2024年No2
3/7

Team Aligner Radioキーワード アライナー矯正治療、小臼歯4本抜歯、Invisalign、ClinCheck、モディファイドフロッグパターン、追加アライナー自由に語り合う。ひとつの概念に囚われることなく、さまざまな視点から深く掘り下げる。そんなリスナー全員との一体感から生じた化学反応を共有し、ブレインストーミングを楽しむ時間が「Aligner Radio」最大の魅力である。特に若いリスナーに矯正歯科治療の奥深さやおもしろさを体感してもらい、一緒にこのイノベーションが続く矯正歯科の世界をもっと興味深く、ダイナミズムにあふれるものにしていけたら、というこれからの矯正歯科を見据えるものでもある。 本稿では番組でも取り上げたことのある症例を供覧し、岡野の治療テクニックに基づく小臼歯4本抜歯症例におけるアライナー矯正治療の基本を紹介していく。図1 2022年10月16日、大阪で開催したAligner Radioリアルイベント。左:南舘、右:岡野。41Team Aligner Radio(岡野修一郎、南舘崇夫、小松昌平、赤間康彦) 筆者らは、月におおよそ一度のペースで「Aligner Radio」というネット配信番組を実施している(木曜日22時~、開催日は適宜告知、無料[有料での視聴も可能])。これは基本的に、何年にもわたり世界的にその質の高さが認められている岡野のアライナー症例を南舘が客観的に解説し、当事者として岡野がコメントしたり南舘やリスナーからの質問に答えたりするという、リアルタイムで多次元的なコミュニケーションを交えつつ進行される番組である。ひとつの症例を約2時間かけてじっくり議論していくなかで、基本的な知識や手法についても語るが、コアな、矯正臨床についてより探究心を求める内容が多く、ゆったりとしたスピード、高い解像度で症例と向き合う経験は新鮮な体験となる。ある分野のエキスパートをゲストに招いて専門分野について紹介してもらい、ディスカッションしながら進めることもある。 結論を出すことにこだわるのではなく、思いのままJournal of Aligner Orthodontics 日本版 | 2024 vol.4 issue 2Team Aligner Radio: 岡野修一郎 OKANO Shuichiro, D.D.S. 南舘崇夫 MINAMIDATE Takao, 小松昌平 KOMATSU Shohei, 赤間康彦 AKAMA Yasuhiko連絡先 E-Mail: alignerradio@gmail.com日本版オリジナルページメソッドプレゼンテーション & 症例報告はじめに小臼歯4本抜歯をともなうアライナー矯正治療の基本

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る