nico 7月
3/4
酸蝕歯にご用心!19 july 2014STEP1STEP2STEP3STEP4STEP5成分表示。飲んだときにすっぱさは感じませんが、じつは酸味料が入っています。pH2.0pH3.0pH4.0人気の市販飲料を街なかのコンビニや自動販売機で買い、酸性度を測ってみました。エナメル質が溶けはじめるのはpH5.5。コーラをはじめとする炭酸飲料、そして熱中症対策に人気のスポーツドリンクも、pH5.5よりかなり酸性度が強いことがわかります。毎日のように酸性度の強い飲み物を飲んでいるかた、とくに仕事中や運転中にチビチビと、あるいは熱中症対策や運動中の水分補給のためこまめに飲んでいるかたは、水やお茶を取り入れるなど、ぜひ一度生活習慣を見直しましょう!pH2.2pH2.5pH2.7pH2.8pH3.0pH3.4pH3.2pH3.5pH3.3pH3.7pH3.5pH3.7pH3.7pH3.6pH3.7pH3.8pH4.1pH2.7pH4.4pH2.8pH2.9pH3.3pH3.4pH3.9pH4.1酸 性 度 が 強 い成分表示。さほどのすっぱさは感じませんが、酸味料が入っています。
元のページ