nico 2015年4月
2/4
特集8「手遅れ症例」をなくすためまずは一度、歯周病の検査を!「歯周病は、いつの間にか歯が抜ける怖い病気だ」ってよく言われますよね。でも歯周病は本来、そんな怖い病気ではありません。多くの場合、症状の進行はゆるやかですし、早めに病気に気づくことができれば予防も治療も、ちっとも難しくないのです。それなのに歯周病で困っている人が多いのは病状の悪化を見過ごしてしまった「手遅れ症例」があとを絶たないからなのです。イラスト by 佐々木純/フローラル信子兵庫県・大西歯科院長日本ヘルスケア歯科学会副代表藤木省三これでバッチリ!歯周病対策。歯にこびりついた軽石状の歯石は、プラークのなかにひそむ歯周病菌の格好の巣。歯ぐきの下に隠れた歯周病菌の巣、縁えん下か歯し石せき。歯科医院でしっかり取り除かないと、いくら歯みがきをしても歯周病菌が減らず炎症が治らない!
元のページ