nico 2016年1月
4/4

12HOW?こんなに不利なんです1歯周病は?タバコでどんな影響がある?喫煙者が歯周病になるリスクは?喫煙者の歯周病の治療効果は40~80%も劣ります!●歯周病になりやすく、重症化しやすい。●治療をしても回復が遅く、治りにくい。●治療後いったんよくなっても再発しやすい。●血管が収縮し血流が悪いため歯ぐきが腫れにくく、病気の発見が遅れやすい。●タバコの刺激で歯ぐきが硬くなって出血しにくく、病気の発見が遅れやすい。●歯とあごの骨を結び付ける歯根膜がタバコで傷む。●傷んだ歯根膜に炎症が及ぶと歯が抜けやすくなる。Ah et al, J clin Periodontol, 1994Tonetti et al, J Clin Periodontol, 1995Kaldahl et al, Periodontol, 1996(リスク)9本以下10~19本20本21~30本30本以上(1日)2倍6倍タバコを吸わない人のリスク基準(1倍)4倍治療の効果基 準吸わない人の治療効果歯石除去効果手術の効果メインテナンスの効果吸う人の治療効果Tomar et al, J Periodontol, 2000血管が収縮!歯周病になるリスクは、ヘビースモーカーほど高く、毎日20本吸うと、吸わない人の4倍以上に!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です