nico 2016年12月
4/4
12WHAT? むし歯の治療や入れ歯の調整・修理・製作、歯石除去、口腔ケアや入れ歯の清掃をはじめ、皆さんが歯科医院で受けられる基本的な治療は、訪問診療でも対応可能です。ただし、抜歯などの外科処置は、感染予防など安全の観点から、歯科医院での治療をお願いすることもあります。また、これはすべての先生にあてはまるわけではありませんが、私をはじめ、「食べる力」を取り戻すためのお口のリハビリ(嚥下機能の評価や訓練)を実施している先生もいます。ここでは、そのうちの❶入れ歯、❷口腔ケア、❸お口のリハビリについて簡単にご紹介しましょう。 ❶入れ歯――在宅のかたは昔つくった古い入れ歯をそのまま使っていることが多く、噛み合わせがあわず、使い心地が悪くなっているのに、我慢しているかたがよく見られます。訪問診療では、歯科の先生が噛み合わせのチェックをして、舌やお口の粘膜に当たってしまっている部分を削ったり、入れ歯の床しょうの適合を調整して、しっかりお口にはまるようにします。痛みや不快感で現在の入れ歯を使えないかたには、ご相談のうえ、新しく作り直すこともあります。 ❷口腔ケア――歯科医師の指示のもと、歯科衛生士が月数回、定期的に訪れて、お口の清掃やマッサージなどのケアを行います。その際には、入れ歯のお掃除も欠かしません。こちらについては、16ページからもう少し詳しくご説明しますね。 ❸お口のリハビリ――食べるためには、食べ物を噛めるだけでなく、お口のなかで舌を動かして、しっかり飲みこめる(これを「嚥下」といいます)ことも重要です。加齢による体力の低下やマヒの影響などで、舌の動きや飲みこむ力が悪くなってしまうと、飲みこみづらくなり、安全に食べることが難しくなります。そうしたかたのために、歯科の先生によっては、そのかたが現在どれくらい「飲みこむ力」があるかを判断して、飲みこむ力を改善するためのリハビリ訓練を行っています。 いずれも、そのかたの体調をみつつ、無理のないように進めていきます。主治医の先生から、持病などについてもしっかり伺ったうえで診療にあたりますので、ご安心ください。Q歯医者さんも訪問診療をしているんですね。知りませんでした。入れ歯の調整以外にはどんなことをしてもらえるのでしょうか?また、歯科医院での治療と違いはありますか?A歯科医院で行うだいたいのことは対応可能です。入れ歯の調整・修理・製作のほか、口腔ケアや、先生によっては、「食べる力」を取り戻すお口のリハビリも行っていますよ。歯科の訪問診療ではどんなことをするの?by Dr. 五島朋幸
元のページ