nico 2022年9月号
4/9

34123412隣の歯の裏につけたダミーの歯金属がうつる支えの歯の裏につける部分ダミーの歯丈夫な材料と接着材の進化で片翼の接着ブリッジが可能に。2022年9月号13支えにする隣の歯の裏にピタリとくっつけ、ダミーの歯を固定しました。お口になじむ自然な見た目の接着ブリッジが入りました。片翼のブリッジは、硬く丈夫な材料の誕生と接着材の進化で可能になりました。あえて片翼にする理由としては、咀嚼の力が接着ブリッジにかかったときに、片翼のほうが力を逃がしやすいためダメージが少なく、治療成績が圧倒的によいことがわかっているからです。5年以上もったケースが平均87.7%というデータ(22ページの*を参照)が出ています。前歯をぶつけて1本失ってしまった10代の患者さんです。隣の健康な歯を削る量が最低限ですむ「接着ブリッジ」で治療します。隣の歯の裏にピタリとくっつけます。黒い金属の色がうっすらと透けてしまいます。前歯を1本失いました。金属のフレームに硬質レジンを盛った接着ブリッジです。Columnブリッジが片翼なのはなぜ?今どきのオールセラミックの接着ブリッジ(自費治療)は?従来の保険の接着ブリッジは?

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る