nico 2022年11月号
3/9

むし歯・歯周病を引き起こす)を徹底除皆受診が提言された歯科の定期健診となにが違うの?」と思うかたもおられるかもしれません。 定期的メインテナンスは、定期的にお口の診察や検査を受けるだけではありません。プロフェッショナル・クリーニングでプラーク(細菌の塊で去し、生活習慣をチェックしてむし歯・歯周病の原因を突き止め、どうすれば予防できるかの指導を受けて科の「定期的メインテナンス」というと、「最近、国民おうちで患者さんに実際にやっていただくという、歯科独自の予防システムをいいます。 歯科医院と患者さんがタッグを組み、歯科はおもに原因解明と改善法の指導を、患者さんはその実践を担当して、定期的に経過を確認し合ってよい状態を維持していくわけです。 定期的メインテナンスは、子どもの頃からはじめると、もっとも効果的です。なぜなら、歯は削らないほうが圧倒的に丈夫で持ちがよいので、永久歯が生えたてで軟らかく、むし事習慣)を身につけることが目標です。歯になりやすい頃からしっかり予防して守っていくと、将来歯で苦労せずにすむからです。 いちばんあとに生えてくる永久歯の奥歯は中学生の頃に生えそろうので、まずは高校卒業まで大きな詰め物がなく、よい生活習慣(歯みがき・食 子どもの歯にむし歯が多くても、定期的にメインテナンスに通うことでしっかりと予防ができれば、大人の歯をむし歯ゼロにするのも夢ではありませんよ!tientoctor歯DaPQuestionnswerA12いちばん効果的なのは、子どもの頃から定期的にメインテナンスを受けること。すんなりと予防習慣が身につくので、一生歯で苦労せずにすみますよ。うちの子、むし歯が多くて困っています。親の私も歯が弱いので仕方がないとは思うのですが……。あきらめずにお子さんのむし歯予防を前に進めていきましょう。予防が得意な歯医者さんを見つけ定期的メインテナンスをぜひはじめてください。お子さんに歯で苦労しない人生をプレゼントしましょう!むし歯・歯周病知らずの人生を送るには?

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る