歯科健康診断の結果は、「上の枠」「真ん中の枠」「下の枠」といったように大きく3つに分かれています。チェックボックス式で示されることが一般的で、○などで結果が明示されます。 先日行われた健康診断の結果は、以下の〇印のとおりでしたので、お知らせいたします。上の下の40歯・口腔の健康診断結果のお知らせP42へ保 護 者 様 健康診断の時には特に問題は見つかりませんでした。これからも家庭での食生活や口腔清掃に気を付け、健康な状態を保つように努力しましょう。また定期的にかかりつけ歯科医の検診を受けましょう。 経過観察のみに○印のある人は、各家庭で歯みがき・食生活に十分な注意が必要です。また、かかりつけ歯科医による継続的な指導・管理を受けることをお勧めします。CO (シーオー)むし歯になりそうな歯があります。 学校でも観察・指導していますが、家庭でもおGO (ジーオー)軽度の歯肉炎があります。歯肉(歯ぐき)に軽度の腫れや出血がみられます。歯垢(しこう)歯みがきが不十分です。むし歯や歯肉炎の原因になる歯垢が残っています。学校で顎関節歯列・咬合 下の欄に○印のある人は、早めに精密な検査・適切な治療や相談を受けることをお勧めします。治療および相談が終わりましたら、受診結果を記入していただき、この通知書を学校に提出してください。むし歯(C)があります。歯肉の病気があります。(歯肉炎・歯周炎)検査が必要な歯があります。(CO要相談、要注意乳歯)相談が必要です。 (顎・かみ合わせ・歯並び)歯石の沈着(ZS)があります。その他 部 位: 所 見: 令和 年 月 日 やつの食べ方やCOの歯の清掃に注意しましょう。このまま放置すると歯肉炎が進行する可能性が高くなります。も指導しますが、家庭でも丁寧にみがくように心掛けましょう。(顎・かみ合わせ・歯並び)のことで経過観察や適切な指導が必要な状態です。気になるようでしたら、かかりつけ歯科医や専門医療機関で相談を受けてください。*矯正治療中の方もこの項目に含まれます。(乳歯・永久歯)に治療を必要とするむし歯があります。早めに治療するとともに、食生活や口腔清掃を見直して、新しいむし歯をつくらないように気を付けましょう。治療を必要とする歯肉の病気があります。早めに治療を受けてください。かかりつけ歯科医へ相談してください。(顎・かみ合わせ・歯並び)のことで相談し、必要ならば検査・治療を受けてください。歯の表面に歯石の沈着があります。早めに適切な処置や指導を受けてください。( )のため、検査または治療を受けてください。受 診 結 果 転帰:(治療済・継続中・経過観察) 歯科医師名 印 学校名 校長名 年 組 氏名 枠経過観察受診のお勧め中の枠枠 令和 年 月 日健康定期的な観察が必要歯医者さんによる診断が必要日本学校歯科医会.学校歯科医の活動指針.平成27年改訂版(平成27年3月)より引用改変チェックボックス。〇などで結果が示されます。チェックボックスの横には、お子さんの気になる点や注意点、対応などが明記されています。真ん歯科健康診断結果の用紙(例)まずは、お子さんが持ってかえってくる歯科健康診断結果の用紙がどのようなものか、みていきましょう。ってどんなもの?歯科健康診断結果の用紙
元のページ ../index.html#7