7大則原1大則●排水溝のヌメリも細菌の塊です。それを除去するときのことを想像してみてください。ゴシゴシとみがいて落としませんか。●ヌメリは、シャワーをかけただけでは落ちませんし、専用の薬液を使用してもそれだけではきれいにはなりません。スポンジやブラシを使ってこすって落としますよね。●同じようにお口のなかのプラークもブラシでみがかないと落ちないのです。原まずは歯ブラシで214●歯周病があるかたでは、歯間ブラシの使用はとても重要です。歯ぐきが下がって歯と歯のあいだが開いている状態ですと、歯ブラシ1本でみがくことはなかなか難しかったりするからです。●ただし、お口のなか全体をきれいにすることを考えたら、まずは歯ブラシでみがけるレベルを上げていくことが大切です。●そのうえで落とせないプラークがあれば、歯間ブラシやフロスなどを使うようにしましょう。プラークはみがいて落とすものみがけるレベルを上げる歯みがきのつの大原則
元のページ ../index.html#3