nico 2024年9月号
3/9

●歯医者さんでは、お子さんに歯みがきの練習をしてもらいます。「どうしてみがき残しがあるのかな?」「そこをみがくにはどうしたらいいかな?」と、お子さんの発育に応じて、歯ブラシの当て方・動かし方を少しずつお話していきます。●うまくできたときはしっかり褒めます。親御さん以外の大人に歯みがきを褒めてもらえることで、やる気になるお子さんも多いです。●子どものころに身につけた歯みがきの習慣や上手な歯みがきは、お子さんが自分の歯を守るうえで生涯役立ちます。お子さんが“歯医者さん好き”になる!お子さんが歯みがき上手になる!12じょうずにみがけてるね~えへへ明日は歯医者さんの日だよ~わーい●小さいころから通っていると、お子さんにとって歯医者さんに通うのが「生活の一部」となります。●「むし歯になったから歯医者さんへ」となると、お子さんは人生で初めて来た場所で、初めての治療を受けることになるので、どうしても緊張したり怖がってしまいがちです。むし歯のないときから通いはじめていれば、最初に怖い思いをしないので、歯医者さんは苦手なところではなく楽しいところになります。それが大人になっても継続する歯科受診につながります。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る