●噛めない、 飲み込めないために 偏食になったり、 食事量が減少●慢性的に お口に炎症がある●お口が不潔 など●低栄養●誤嚥性肺炎 など●歯がないなど、見た目や発音や口臭の問題があるため、会話や会食を避けがちになる●友人との 交流の減少●社会参加の減少●要介護状態に●健康寿命の喪失●死亡リスクの増加全身の健康へ影響2024年9月号35友人との交流をさまたげるものの1つに、お口の健康状態があるのです。 お口の“見た目”などの問題
元のページ ../index.html#8
このブックを見る