歯科用レーザー&ピエゾ
2/4

526 今回ご紹介させていただくのは,Er:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」です.Er:YAGレーザーの最大の特徴は,硬組織・軟組織の両方に対応できることであり,う蝕除去から歯周ポケットへの照射に至るまで,さまざまな使用目的と効能・効果が薬事承認されています. レーザー装置といってもCO2やNd:YAG,半導体レーザーなど異なる波長が存在し,それぞれに得意とする臨床分野が異なります.そのなかで,多様な臨床に対応可能なレーザー装置がEr:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」というわけです. Er:YAGレーザーは,水に対する吸収特性がCO2レーザーの10倍ともいわれており,その高い水への吸収性を利用して,水の爆発エネルギー・蒸散エネルギーへと変化することで切開・形成・除去等の処置を行うという原理です. 照射部表層での反応ですので,熱の発生は微小で痛みも少なく,安全性が高いといえます.また,照射部周囲組織への影響がほとんどみられません.これは,“ペリインプランタイティス”への応用が急速に広がっていることへの裏づけともいえます. 出力エネルギーは最小30mJから最大350mJ,パルスは最大25パルスまで照射できます.ファイバーは中空ファイバーを採用することで,出力エネル患者さんにやさしいEr:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」. アーウィン アドベールは,レーザー治療に必要なすべての機能をコンパクトでスタイリッシュなボディに集約.さまざまな治療シーンに対応できる多彩なコンタクトチップとフレキシブルな操作性が患者さんの負担をやわらげ,院内の効率的なレーザー治療を実現します.1 痛みと振動が少なく人にやさしいEr:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」.2 レーザーの水に対する吸収スペクトル.3 Er:YAGレーザーは,蒸散という反応が照射部の表層に限定されて行われるため,他のレーザーのように透過光による組織深部への影響が少なくてすみます.またエナメル質にクラックが起こりにくい,熱の発生が微小,痛みが非常に少ないなども魅力の1つです.23浸透深さ(mm)Nd:YAG レーザーEr:YAG レーザーCO2 レーザー10-310-210-1110102103104Ar:レーザー波長(μm)0.50.60.81.01.21.41.62.03.04.05.06.08.010.0Er:YAGレーザーCO2レーザーNd:YAGレーザー10.6μm2.94μm1.064μm炭化層熱変成層接触接触■ 表面に作用するが,熱により凝固蒸散する.■水に対する吸収性が高い.■ 生体組織の表面の水分に反応し蒸散する.■ 深部まで到達し,内部拡散傾向がある (黒色塗布が必要).■ 体内の水分に吸収されにくい.■ 組織への浸透が強い.■熱による凝固蒸散.p025-028_L2_morita.indd 265/6/10 5:43:41 PMFOR PHOTODYNAMIC THERAPY18光活性剤(photosensitizer)を670nmの非熱光エネルギーで活性化させ,バクテリア殺菌に有効な光線力学療法(PDT)とは? 外科的手術に比べて侵襲が少なく,また化学的療法に比べて組織に対する選択性が高く,生体への負担が少ないため,患者にやさしい治療法「光線力学療法:photodynamic therapy(PDT)」.吉田直人宮城県開業 東邦歯科診療所1231~3 初期治療終了時の口腔内写真.p018_019_L1_yoshida.indd 1810.5.7 8:33:23 AMPART1・レーザー&ピエゾPART4・レーザー&ピエゾPART2・レーザーPART3・ピエゾPART 2 レーザー各製品のそこが知りたいuser's report29モリタEr:YAGレーザーで硬・軟組織に対して効率的に施術が可能!小児から大人まで,う蝕治療を中心に患者からの要望も日に日に増し,コストパフォーマンスにも優れる.「アーウィン アドベール」選択の理由 選択基準として,①硬組織をほぼ無痛にて切削できる点,②歯周治療では効率のよいSRPが可能である点,③価格とコストパフォーマンスに優れている点を考えた.保険診療が可能であり,基本的にはSRPが前歯58点,小臼歯62点,大臼歯68点,平均すると62.7点となる.月々の支払いが7万円前後とすると,ひと月に約120歯に対して施術すれば支払い可能で,実働日数20日とすると1日換算で6歯ということになり,コスト的な問題はクリアできると判断した.購入をお勧めする理由 当院では6年前から炭酸ガスレーザーを導入していたが,硬組織への対応や,効率的なSRPを考慮した場合,やや不満があった.その点,Er:YAGレーザー「アーウィン アドベール」は優れていると感じる.また,小児患者やタービンに恐怖感のある大人でも,小さなう蝕程度ならまったく痛みを与えずに治療可能なので,「つぎもレーザーで治療してほしい」と大変好評である.患者が当院ホームページにアクセスした際の検索ワードを調べたところ,「エルビウムヤグレーザー」と検索して見にきている方がかなりいることがわかった.このことからも,今の時代に必要な機器であると思う.導入後の使い勝手 ファイバーがいろいろな角度で使えるため,第二大臼歯遠心の歯周ポケットでも確実に照射でき,使い勝手のよさを実感している.また硬組織において,とくにⅤ級窩洞などは歯肉の出血がなく確実に接着できるのも大きな特徴である.弱い出力でも十分に切削できるのでMIを全面に出した診療体系をとれている.治療時間が少し長くかかる点は目をつぶらなければならないだろう.一方,炭酸ガスレーザーと比べると,止血に関してはあまり期待できない.しかし,それを上回る使用感のよさがEr:YAGレーザーの「アーウィン アドベール」にはあると感じている.reportされるのはこちら内野泰樹大阪府開業 内野歯科クリニック う蝕治療の際,タービンまたは5倍速エンジンのラウンドバーにて切削していたが,切削時に患者に多少の痛みを与えることがあった.Er:YAGレーザーを導入後はその問題もほぼ解決し,痛みに敏感な患者や小児のう蝕治療にはレーザーが第一選択となっている.充填後の状態.充填は必要最小限で行い,研磨もできるだけ充填物に限局するように注意することが必要.術前の状態.10pps・40mJ の出力でチップはC400Fにて照射.照射時に患者の痛みはまったくない.あまり強い出力で照射すると切削は速いが痛みを与えたり,照射部位が白班様になり,光重合した際にその白さが残ってしまい,きれいな充填ができないので注意が必要.p029-030_L2_utino.indd 2910.5.7 1:16:53 PM30 患者は,11歳の女児.「娘の口腔内が気になる」ということで,母親である当院の患者が連れてきた.診察したところ,にう蝕を発見した.レーザーを導入する前は,この症例のような小さなう蝕の場合でもタービンまたは5倍速エンジンのラウンドバーにて切削し光重合をしていたが,チェアタイムが長くなるとともに,切削の際に患者に多少の痛みを与えてしまっていた.しかしレーザー導入後,この程度のう蝕ではまったく痛みを与えることはない.この点から,当院では痛みに敏感な患者や小児のう蝕治療にはレーザーが第一選択となっている. また,パワー(エネルギー)とチップ,患部との距離を変えることで,最小の侵襲で処置が可能となる.スメア層の除去も可能と思われ,多くの症例に使用できる.麻酔下によるタービンでの切削中に偶発的な露髄に遭遇しても,レーザー照射後に直接覆髄を行うと,筆者の経験から予後がよいように思われる.このように麻酔下で行う必要のある大きなう蝕では,タービンとレーザー照射を併用してできるだけ歯髄を残すように努めている.レーザー導入後は,その成功率が伸びたと実感している. 最後に,レーザー使用時はマイクロスコープを併用することが望ましく,少なくとも拡大鏡の使用はお勧めしたい.それにより必要最小限の照射で確実なう蝕除去が可能となる.レーザーを用いた小児患者のう蝕治療1 術前の状態.10pps・40mJ の出力でチップはC400Fにて照射.照射時に患者の痛みはまったくない.あまり強い出力で照射すると切削は速いが痛みを与えたり,照射部位が白班様になり,光重合した際にその白さが残ってしまい,きれいな充填ができないので注意が必要.2 検知液にて染め出した状態.照射途中,う触検知液にて確認.この過程を何度か繰り返す.白班が残らないように出力を調整しながら,ゆっくり照射していくのがポイント.213 レーザーによる照射時.照射が終わったら,通法どおりに光充填を行う.このときにも窩洞がタービンや5倍速エンジンの窩洞より小さいことが多いので充填量を注意しなければならない.4 充填後の状態.充填は必要最小限で行い,研磨もできるだけ充填物に限局するように注意することが必要.43p029-030_L2_utino.indd 3010.5.7 1:17:06 PMPART 3 ピエゾのそこが知りたいuser's report55インプラテックス前鼻棘から採取した骨移植の臨床応用ピエゾーサージェリー®を用いることで前鼻棘からでも安心して安全に適量の骨採取が行える.「ピエゾーサージェリー®」選択の理由 インプラント治療において骨移植は必要不可欠な手技である.しかしながら従来のトレフィンバーや外科用のマイクロソーなどでは,効果的に骨の切除や採取が行える反面,近接する軟組織への裂傷や合併症を引き起こす危険性をはらんでいた.このピエゾーサージェリー®では繊細な骨への外科処置が行えるとともに,軟組織に損傷を与えない安全性を有しており,この安全性こそがもっとも大きな選択基準である.購入をお勧めする理由 多彩な種類と形状のチップ(OT7に代表される骨切り用ボーンソー,OT2やEX1に代表される鋭利な刃をもつスカルペル状のもの,OT5やOT1のようなダイヤモンドコーティングされたもの)から,口腔内の深部でも正確な骨切りや骨採取,サイナスフロアエレベーションの窓開けといった繊細な外科手技が安全に行えることだけでなく,通常の抜歯や歯周治療での骨整形や歯石除去といった日常臨床にも幅広く応用できる.導入後の使い勝手 ハンドピースの先端に取り付けられた窒化チタンコーティング・チップの超音波微小振動のため,最少限の骨切削量で骨切りが行え,患者への外科的不快感や精神的ストレスも減じることができる.術野もキャビテーション効果によって良好な視野が確保でき,近接する軟組織には裂傷や損傷を与えないため,術者にとっても安心して使用することができる.reportされるのはこちら小川勝久東京都開業 天王洲インプラントセンター・小川歯科 周囲軟組織への安全性の確保から,骨移植時での骨切りや骨整形に自信をもって対応でき,結果,手術時間の短縮や患者への外科的侵襲を最小限に抑えることができるようになった.従来の機器だと……外科用のマイクロソーでは,周囲軟組織への裂傷や合併症の不安がつねに付きまとっていた.口唇や周囲軟組織への安全性を確保して,安心して,前鼻棘部から骨切り・骨採取が行える.p055-056_L2_ogawa.indd 555/7/10 10:34:19 AM56 少量でも骨移植をともなう前歯部インプラント治療では,移植に必要な骨をどこから採取するのかが大きな問題であった.従来,下顎枝前縁などから採取していたが,手術部位が2か所になるため,患者への外科的侵襲も大きく,またトレフィンバーやマイクロソーなどの外科器具では,前鼻棘からの骨採取時に口唇や周囲軟組織への裂傷や合併症の危険をはらんでいた.しかしながら,ピエゾーサージェリー®を用いることで前鼻棘からでも安心して安全に適量の骨採取が行える.前鼻棘から採取した骨移植の臨床応用1 術前.に歯肉縁下深くに及ぶ軟化象牙質を認める.3 インプラント埋入後に,ピエゾーサージェリー®(OT2)にて前鼻棘から骨を採取する.2 ピエゾーサージェリー®(EX1)を用いて,唇側骨に損傷を与えないようにていねいに抜歯をする.術後6 審美的にも十分満足が得られる結果となった.645 採取した骨は粉砕し,抜歯窩とインプラントの間隙に填入する.45123p055-056_L2_ogawa.indd 565/7/10 10:34:25 AM52 ピエゾーサージェリー®は三次元超音波振動により,インプラント,歯周外科,歯内療法,外科矯正で行うボーンサージェリーの「新次元」の扉を開きました.今までの手術器具では困難だった,軟組織を傷つけず繊細に硬組織のみを選択的に切削できる外科手術器具です.そのため,低侵襲で,安全かつ予知性の高い治療が実現できます. サイナスフロアエレベーション(上顎洞底挙上術)において,上顎洞粘膜をほとんど穿孔せず,回転器具と比較すると安全に手術することができます.また,リッジエクスパンジョンや移植骨ブロック採取において,外科的侵襲が少なく繊細な処置ができ,術後の骨反応も良好です.そのほか歯冠長延長術,インプラントや骨性癒着歯の抜去,歯周外科治療など,多方面での症例に応用でき,さまざまな可能性をもつオールラウンドなシステムです.・ 繊細な骨切り機能:非常に高い精度の手術を可能にし,術中の感覚も繊細です.・ セレクティブカット機能:軟組織を傷つけない安全機構です.・ キャビテーション効果:空気の泡が弾けとぶ作用で,出血に妨げられず,術部の視野を広げます. 三次元超音波振動によるセレクティブカットを実現.硬組織のみを選択的に切削します.外科的侵襲を少なくすることが可能です.また他の骨切削法との比較研究により,ピエゾーサージェリー法が臨床のみならず組織学的にも優れていることが証明されました.ボーンサージェリーの新たな可能性. 操作性に富みストレスを感じません.また各種目的に対応でき,手術のクオリティと成功率を高めます.1 ピエゾーサージェリー®の有効性や今後の可能性について,海外では開発当初より大きな反響があり,先駆けである本機を用いての研究発表が数多くなされている.2 ピエゾーサージェリー®(メクトロン社)の登場は,回転器具で行われていた従来の外科処置を大きく変えた.組織学的な分析バーによる切削マイクロソーによる切削ピエゾーサージェリーⓇによる切削3 他の切削器具と比較し,形成後の組織の状態が良好であることが観察できる.123p051-054_P3_itx.indd 5210.5.7 1:21:24 PM開業 2006年専門分野 歯周病細菌検査,免疫検査,抗菌療法,フルマウスディスインフェクション,レーザー治療,再生療法.レーザーを導入しようとしたきっかけは? 大学にてEr:YAG レーザーの臨床応用のための基礎研究を15年以上行っていたため.現在の主なレーザー利用分野は? 再生療法の肉芽組織除去,骨整形,再生療法時の皮質骨穿孔などに応用することが多い.資金はどうされました? 現金で購入.Er:YAG レーザーを応用した再生療法summary手用器具や回転切削器具と違い,接触せずとも光が到達すれば生体組織への蒸散が可能であり,デブライドメントが困難であった部位の治療をはじめ,再生療法の新しい術式を生む可能性を有する.吉野敏明神奈川県開業 吉野歯科診療所歯周病インプラントセンター連絡先:〒220‐0004 神奈川県横浜市西区北幸1‐2‐13 横浜西共同ビル5F581992年(25歳)岡山大学歯学部卒業,東京医科歯科大学歯周病学教室入局.石川烈教授の指導の下,再生療法(rh-BMP2)およびEr:YAGレーザーの基礎研究を手伝う.夢と希望に満ち溢れていた.2点歯科用レーザーを導入するまでの臨床の道のりと臨床レベルの自己評価(10点満点)2008年(41歳)卒業以来,青木章先生の指導の下に研究していたEr:YAGレーザーに関する論文がJ Periodontol-ogyに掲載され,日本レーザー歯学会発表でも最優秀を受賞.これをきっかけに再生治療の臨床に積極的にレーザーを導入する.大学での研究と臨床がつながったことに感動する.7点2003年(36歳)名古屋で行われた日本臨床歯周病学会年次大会で2000年の発表が縁で宮本泰和先生と出会い,小野善弘先生を紹介していただき,JIADSの講師となる.本格的に歯周外科を学び始める.6点2000年(33歳)日本臨床歯周病学会年次大会で細菌検査を用いた侵襲性歯周炎に関する症例発表を行う.この頃から,大学での研究をサボり気味であった.5点1995年(28歳)大学での研究にためらいがちになり,父親の歯科医院を週2~3日手伝いはじめ,臨床と研究の2足のわらじ生活を始める.Er:YAGレーザーの安全性に関する学会発表を行った.3点1999年(32歳)日本歯周病学会の認定医(現在の専門医)合格.治療が面白くて仕方がない時期.4点2004年(36歳)JIADS講師陣の1人として,米国タフツ大学で初めて海外講演を行う.自分の知見が狭いことを痛感.5点2005年(38歳)開業準備のため,JIADS講師陣の診療所を見学.宮本先生の再生治療の症例を直接みて圧倒される.再生治療を将来の生業にする決意をする.6点巻頭アトラス12pで紹介p058-063_L4_yoshino.indd 5810.5.12 10:23:54 AM60 再生療法において,歯肉弁の内縁上皮を除去できなければ,いかに歯肉弁を歯冠側に移動したとしても,上皮性の付着となるか,または歯肉の退縮を起こしてしまう.そのため,内縁上皮を一層除去することが必要であるが,従来のメスを使う方法ではテクニックセンシティブであり,時にパーフォレーションしてしまったり,除去のしすぎで角化歯肉が少なくなってしまう.本レーザーシステムでは,軟組織用側面照射チップ(S600T)を使うこテクニックの勘所と工夫とで,マイクロメスの代わりに歯肉溝切開と歯根面のデブライドメントを兼ねて切開し,内縁上皮を蒸散させることで除去している.その後,新型の側面(軟組織)および直線(硬組織)照射併用照射チップを用いて根分岐部の肉芽6 レーザーによるデブライドメント.組織を根分岐部底部の骨から一塊として掻爬して摘出している.摘出後は各種拡大視野装置を用いて根分岐部を明視し,感染性沈着物の除去完遂を確認してから再生療法を行っている.mini column「アーウィン アドベール」導入後の使い勝手 他種のハードレーザー装置に比べるとまだやや大きいものの,注水装置が内蔵され,コンセントさえあればどこにでも移動することができ,診療室内の移動も楽である.注水用の精製水も市販のものをセットするだけなのでメインテナンスは簡便である.9 縫合後.8 PRGFを用いた骨移植材の充填.869術中の流れ7 根分岐部肉芽を一塊で除去できる点が本レーザー使用の大きな利点である.7p058-063_L4_yoshino.indd 6010.5.12 10:23:57 AMⒽ19PART1 巻頭アトラス:私の使いどころレーザー & ピエゾでこれができた!解説 一見,健康的にみえる歯肉であるが,下顎前歯部を除いて全顎にわたってポケット値が4~9mmあり,プロービング時に出血が認められた.1~3は初期治療終了時の口腔内写真であるが,ポケット内炎症は持続している症例で,全顎PDTケースである.Periowave光活性剤「Biogel」にて歯周ポケット内を洗浄して溶液を有害な細菌に付着させ,光エネルギーを60秒間照射することにより有害な細菌が除去される(4).PDT後3か月では歯肉色はピンク色に,歯間乳頭は炎症性の浮腫が消退している(5).◆光エネルギーシステム「Periowave」(有)ウェイブレングス Periowaveを用いた光線力学殺菌法(photody-namic disinfection)は,歯周病原性の細菌およびビルレンスファクターを取り除くための最新のテクノロジーである.454 光エネルギーを60秒間照射することにより有害な細菌が除去される.「Periowave」は二重の抗菌作用をもつ.歯周病原性のグラム陰性細菌を殺菌するのみならず,これら細菌が有する内毒素(LPS)を不活化させる.5 PDT後3か月では歯肉色はピンク色に,歯間乳頭は炎症性の浮腫が消退している.プロービング時の出血も認められない.ケースの詳細は76pへ!p018_019_L1_yoshida.indd 1910.5.7 8:33:28 AM27PART 2 レーザー各製品のそこが知りたいモリタギーを減衰させにくい構造となりフレキシブルかつ耐久性も向上しました. モードメモリーは5つの照射パターンを記憶させて迅速に治療が開始できます.コンプレッサーやウォーターパックを内蔵していますので電源のみでセッティングできます.チップバリエーションも13種類あり,多様な症例にアプローチできます. 主な使用目的と効能・効果は硬組織疾患(う蝕除去・くさび状欠損の表層除去),歯周疾患(歯周ポケットへの照射・歯石除去・歯肉整形・ポケット掻爬・フラップ手術),軟組織疾患(歯肉切開・切除・口内炎の凝固層形成・小帯切除・色素沈着除去)です. 水に吸収特性のあるEr:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」は,組織侵襲を最小に抑えられることからポケットなどの歯周組織に直接レーザーを照射できるメリットがあります.これは,バクテリア等のウイルスに直接反応して死滅させる効果が期待でき,急性・慢性どちらの症状も大きく改善できます. 歯周ポケットへ直接アプローチできるPS600Tの発売により,さらに効率的に歯周組織に照射できるようになりました.2010年4月より“手術時歯根面レーザー応用加算(40点)”として,新たに保険収載されました.まさにEr:YAGレーザーの独断場です. また,無麻酔で処置できることが多いうえ,タービン等の回転切削器具のような“キュイーン”音ではないため,患者さん,とくに小児への負担や恐怖心を軽減でき,患者満足度を高めてくれる機器だといえます. そして,Er:YAGレーザーしか薬事承認されていないのが硬組織への対応です.その他のレーザーは,軟組織の切開・凝固・止血をメインに利用されていますが,Er:YAGレーザーはう蝕の蒸散も可能です.う蝕の蒸散に関しては2010年4月,“う蝕歯無痛的窩洞形成加算が20点より40点に変更”となりました.これは歯を削るエネルギーがあるにもかかわらず,健全な歯質にはダメージを与えないということが実証されたからです. タービン等の回転切削器具との併用は“MI治療”の実践にとっても有効であり,現代の歯科治療には必需品ともいわれております. 最後に,皆さんにご理解いただきたいことは,レーザー装置といっても波長の違いにより得意技も異なるため,使用したい症例に合わせてレーザー装置を選択することが重要だということです.価格や大きさも異なりますが,それぞれの特徴を理解したうえで,当社のEr:YAGレーザー装置「アーウィン アドベール」をご選択いただければ幸いです.きっとお役に立てると確信しております.4 フレシキブル&タフネス:レーザー光,ガイド光,エアーを同軸上に内蔵した耐久性のある特殊中空ファイバー.細くてとてもフレシキブル,高い耐久性も大きな特徴です.5 5モードメモリー:モードメモリーが5つの照射パターンを記録します.また迅速な治療開始ができるので,患者さんをお待たせしません.456 イージーセッティング:コンプレッサーやウォーターパックを内蔵したオールインワンタイプ.電源をコンセントに差し込むだけですぐお使いになれます.67 硬組織から軟組織の治療まで広範に対応できる,13種類のコンタクトチップをラインアップ.78中空ファイバー断面エアー注水チューブEr:YAGレーザーガイド光エアー8 歯周ポケットへ直接アプローチできるPS600Tの発売により,さらに効果的に歯周組織へ照射可能に.p025-028_L2_morita.indd 275/6/10 5:43:42 PM53PART 3 ピエゾのそこが知りたいインプラテックス4 骨切除,骨形成,抜歯,ルートプレーニング,スケーリング,エンド,粘膜剥離への使用に特化した豊富なチップ群は,各種領域でのあらゆるケースに対応する.4ピエゾーサージェリー®テクニック. 各種領域のボーンサージェリーへ応用できます.口腔外科- 抜歯手術- 埋伏歯抜歯手術- 移植骨片採取- サイナスリフトテクニック- リッジエクスパンジョンテクニック- 移植骨ブロック採取歯内療法外科矯正(オステオトミーおよびコルチコトミー)歯周外科(切除,再生外科) p051-054_P3_itx.indd 5310.5.7 1:22:23 PMPART4 私の使いどころと関連必須アイテム59モリタ術前 患者は初診時66歳の女性で,歯周炎は中等度で一部に重篤な骨欠損を認めた.通常,Ⅲ度の根分岐部病変は抜歯または歯根分割やヘミセクションといった外科処置が適応であり,再生療法の適応ではない.本症例では術前のコーンビームCTから明らかであるように,両隣在の歯槽骨頂が分岐部頂より高い位置にあり,閉鎖的な再生の場が得られること,術前の口腔内写真より十分な角化組織が存在し,歯肉弁で骨移植部位が確実に閉鎖できること,加えて本レーザーと新型チップにより確実に根分岐部のデブライドメントが可能なことが再生療法を適応した理由この症例の概要である. 現在,発展した骨補填材やグロースファクターに加え,三次元診断装置,顕微鏡などの拡大視野装置の併用,さらに本治療機器のような器具到達性の高い装置が開発され,再生治療の適応症は今後拡大していくであろう.現在,われわれはレーザーを用いることで適応となる症例を検索し,経過観察期間は短いものの奏功した症例を少なからず経験している.今後,注意深く経過観察し,適応症と照射条件などのさらなる絞り込みが必要である.mini column「アーウィン アドベール」選択の理由 20年ほど前より東京医科歯科大学歯周病学教室の石川烈教授(当時)が歯周治療への応用を進め,筆者自身が基礎研究の段階からかかわっていた.硬組織に応用可能であること,熱影響が最小であることなどのメリットが多数ある一方,装置の大きさや費用等がデメリットになっていた.近年,装置の小型化と低価格化に加え,さまざまなチップの形状が考案され,多くの臨床家の使用により適応時の照射設定などが確立しつつあり導入に踏み切った.1 術前の状態.再生療法を行うのに十分な角化歯肉と歯間乳頭の存在を認める.根分岐部は露出していない.23 コーンビームCTをボリュームレンダリング画像で三次元でみたもの.根分岐部の頂部は隣在する歯槽骨頂より低いところに位置する.45 コーンビームCTによる根分岐部の断層写真では,骨欠損は下に凸(コンベックスシャイプ)で,閉鎖的空間である再生療法の場をつくりやすい形態であることがわかる.12453p058-063_L4_yoshino.indd 5910.5.12 10:23:56 AMPART4 私の使いどころと関連必須アイテム63モリタ 「レーザーというモノがほしい」という読者は値段で装置の購入を決定しがちであるが,レーザーは発振周波数によって特性が異なるので,各レーザーの特徴の理解を深めていただきたい.本レーザーは水に吸収されるため,歯や骨などの硬組織にも熱影響がきわめて少ない.そのため,窩洞形成も可能であり,再生療法を含めた歯周外科にも応用可能である. 一方,炭酸ガスレーザーなどのように炭化しにくいため,止血の能力は少ない.また,本レーザーはチタン表面に反射して照射面温度も上昇しないため,フィクスチャーに直接照射し,インプラント周囲炎への応用も可能である.このような臨床場面に遭遇する読者にはお勧めである.adviceこれから購入する読者へのアドバイススタッフからひとこと!田中真喜先生(歯科医師・歯周病専門医)本症例は,私がオペを執刀しました.このような根分岐部のデブライドメントが必要な症例に加え,狭くて深い骨欠損部や,タービンなどのヘッドが大きくて器具到達性の悪い部位などもアーウィン アドベールと新型チップが有効だと思います.今回使用した器材recommended手術用顕微鏡OPMI pico問合先:(株)ジーシーTel. 0120‐416480 本顕微鏡はコンパクトであるのみならず,顕微鏡を左右に振っても接眼レンズが傾くことなく,水平に保つことができる.レーザー治療のみならず,精密な再生手術を行う場合,従来型の顕微鏡ではミラーテクニックを多用しなければならなかったが,本顕微鏡では両手を使っての手術が可能である.ベラビューエポックス3D問合先:(株)モリタTel.06‐6380‐2525または03‐3834‐6161 ベラビューエポックス3D1台でパノラマ撮影,セファロ撮影,三次元撮影が可能である.本症例のように,根分岐部の内部や舌側からの形態がボリュームレンダリング画像によって術前にみることができるので,オペの術式の立案にたいへん有効である.φ40×H40mmの局所領域の撮影から,フルマウス対応のφ80×H80mmの三次元画像まで均等で歪みがない鮮鋭な画像が得られる.p058-063_L4_yoshino.indd 6310.5.12 10:24:03 AMⒶⒷⒸⒼⒻⒿⒹⒺⒽⒽⒽⒾ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です