口腔外科ハンドマニュアル’10
3/4

118特集1:感染症対策(パンデミック対策)Chapter1-3ATLAS検査実施項目および採取場所[落下細菌]環境検査として診察室,コントロールの事務室にて6ポイント採取した(通常診療中または作業中).また,各インプラント手術中の落下細菌についても調査した.医院のレイアウトならびに細菌の採取場所を図1,図2に示し,調査する菌種については表3,4に示した.[エアータービン使用後の細菌学的汚染状況]A歯科において患者口腔内使用直後,エアータービン(逆流防止機能付き)からの噴霧試料(5mL)とヘッドをアルコール清拭後30秒間フロッシングした後の試料(5mL)についての6検体(年齢48±15,男性3名,女性3名,表5)の細菌学的汚染状況を調査し,比較検討した.ATLAS細菌検査方法[落下細菌試験]培養:35℃のフランキにて,48時間培養する(落下真菌数を検査の場合は,25℃にて6日間培養).無菌試験水・透析液測定方法検体処理:検体をよく攪拌し,血液寒天培地2枚のそれぞれにマイクロピペットにて,0.1mLを滴下,塗抹する(菌数が多いことが予想される場合は,10倍No採取場所採取時バチルス陽性桿菌緑膿菌陰性桿菌シュードモナス陰性桿菌フラボバクテリウム陰性桿菌アシネトバクター陰性桿菌キサントモナス陰性桿菌セラチア陰性桿菌その他1診療室内部診療中000000002診療室内部診療中201000003診療室内部診療中100000004診療室内部診療中000000005診療室内部診療中300000006診療室内部診療中0000000272階事務室(コントロール用)事務作業中1010000082階事務室(コントロール用)事務作業中0020000092階事務室(コントロール用)事務作業中00000000102階事務室(コントロール用)事務作業中00000000112階事務室(コントロール用)事務作業中00000000122階事務室(コントロール用)事務作業中0000000013ユニット(四隅)手術中0000000014ユニット(四隅)手術中0000000015ユニット(四隅)手術中0000000016ユニット(四隅)手術中0000000017技工室00000000表3‐2 A歯科医院における落下細菌の分布.

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です