図解 ドラッカーに学ぶ歯科医院経営50のヒント
4/8
第2章 歯科医院の組織のつくり方29ンになることはなく、そして同じ資格を持っていれば、勤続年数が長いほうが上位になります。これを組織と呼べるでしょうか? 世の中には、資格や勤続年数と役職が、完全に連動しているなどという組織はありません。何の資格も持たない人間が、一級建築士や危険物取扱者などの国家資格を持った人の上司になっていたり、勤続年数が浅い人が、ベテランより先に管理職になるというのはよくあることです。 なぜなら、資格を持っているのと、人を管理したり、モチベーションを高める能力は、まったく関係がないものだから。それに、勤続年数と管理能力も比例するものではないからです。 マネジメント論とは、組織があることを前提としています。ですから、学んだマネジメント論を活かすには、歯科医院経営者はまずは組織をつくるところから始めるべきなのです。ドラッカー5つの質問1 われわれのミッションは何か?2 われわれの顧客は誰か?3 顧客にとっての価値は何か?4 われわれにとっての成果は何か?5 われわれの計画は何か?(『経営者に贈る5つの質問』より)
元のページ