第4回0549 ─Vol.29, No.4, 202237 インプラントの良好な長期予後のためには、三次元的に適切な位置に埋入され、その周囲に十分な骨と軟組織が存在することが望ましい。エキスパートによる驚くべき硬・軟組織マネジメントの世界—— 本特集では、「Skill Up連載」枠で2022年1号から掲載している石川知弘氏の「インプラント治療のための硬・軟組織マネジメント」の好評を受け、拡大版としてお送りする。 この第4回からいよいよ部位別の解説となり、本稿ではもっともインプラント埋入を行う頻度が高い下顎臼歯部にテーマを絞って硬・軟組織マネジメントを掘り下げていただいた。(編集部)石川知弘 Tomohiro Ishikawa静岡県開業:石川歯科菊地康司 Koji Kikuchi千葉県開業:浦安ブランデンタルクリニック片山 昇 Noboru Katayama三重県開業:宇治山田歯科医院インプラント治療のための 硬・軟組織マネジメント(拡大版)特集2下顎臼歯部におけるインプラント周囲硬・軟組織マネジメント
元のページ ../index.html#4