ザ・クインテッセンス 2016年6月
1/8
FEATURE特 集 1補綴臨床総合研究所〒461‐0025 愛知県名古屋市東区徳川1‐407‐2 Fortress TOKUGAWA*Uʼzデンタルクリニック〒556‐0021 大阪府大阪市浪速区幸町1‐3‐19 昭和総合管理本社ビル4F*1DUO specialists dental clinic〒530‐0005 大阪府大阪市北区中之島3‐3‐3 中之島三井ビルディング1F中村健太郎/牛窪敏博*/大月基弘*1キーワード:第一大臼歯,解剖学的特徴,専門医,補綴,エンド,ペリオTable Discussion—The First Molar PreservationPart1. Consideration of First Molar Preservation from the Viewpoint of Prosthodontist, Endodontist, PeriodontistKentaroh Nakamura, Toshihiro Ushikubo, Motohiro Otsuki 超高齢社会のなか,平成26年版厚生労働白書では健康長寿社会の実現に向けて,高齢者の健康寿命を延伸し,要介護状態にならないようにすることが課題であるとしています.すなわち,高齢になってもきちんと食べられるように,口腔関連QOLにおいて必要不可欠な咀嚼機能の維持が,健康寿命にとって大きな意義をもちます. 本座談会では,咀嚼機能にもっとも大きく影響を及ぼす第一大臼歯だけに焦点を絞り,その保存する意義について,補綴,エンド,ペリオの各専門医の視点から討論し合う新しいスタイルにて考察していただきました.また,各専門医からの提案は,一般臨床へのフィードバックが可能な知見から選定していただきました. (編集部)座談会第一大臼歯を保存せよ前編:補綴・エンド・ペリオの専門医が その意義を考える企画趣旨48the Quintessence. Vol.35 No.6/2016—1282
元のページ