響きがキレイ152歯冠の壁があるので、器具を立てないと入りません。しかし、実際は対合歯に当たるので、こんなに器具を立てて入れることはできず、苦労します今回は、“歯冠がない歯”です。いわゆる“残根”や歯冠が少ない歯のお話です。でも、根管治療はやさしくなります。歯冠というじゃまな壁がないので、根管口が見つけやすく、器具を入れやすくなるからです。本当に大切なものは、目に見えづらいんだよ前回までの“硬い歯”、“長い歯”は、根管治療は難しいけれどいい歯でした。一方、“歯冠がない歯”は、歯質が乏しいのですから、ダメな歯です。歯肉縁下、骨縁下、4壁ない、フェルールがない、補綴的には悪いことばかりです。連載の企画趣旨:歯内療法(以下,エンドと表現)が必要な歯のなかには,患者にも,歯科医師自身にも気付きにくい難症例がある.本連載は,そんな難症例を想定内のものとし,先生がたのエンドのストレスを減らすことを目的としている.the Quintessence. Vol.42 No.3/2023—0640喫茶店をやるなら店の名前はフェルールって決めてます歯冠の壁がなければ、器具を入れやすくなります連載 歯科臨床エッセイ第3回 歯冠がない歯目立たず気付きにくい難症例12:第3回 歯冠がない歯和達礼子東京都開業 マンダリンデンタルオフィス連絡先:〒160‐0022 東京都新宿区新宿5‐17‐16‐1Fあなたのエンドのストレスを減らしたい
元のページ ../index.html#8