臨床経験診療方針日々の臨床198歯内療法30%歯周治療(メインテナンスを含む)35%修復治療20%インプラント 治療 10%矯正治療5% 卒後20年目.10年目に筒井昌秀・照子先生の講演を拝聴し,衝撃を受ける.その後,筒井塾を受講.治療技術だけでなく,医療人としてのあり方を教えていただいた.また,JACDに入会後,上田秀朗先生,白石和仁先生らに指導を受ける.10点501991199419972000200320062009学習曲線2010年 「最小の侵襲で最大の治療効果を上げること」を目標とした包括歯科臨床を目指している.それに基づいて患者固有の病態に沿った治療計画を立案・提示し,納得した治療が受けてもらえるように努めている. どちらかといえば都市型の診療スタイル.口腔内環境のよい患者が多く,メインテナンスに力を入れ,予防的観念を軸にした診療を行っている.診査・診断は,まだ全身からとはいかないが,顔貌から一口腔単位にて行っている.しかし臨床医の基本である歯内療法,形成,印象は保険・自費診療にかかわらず,一定レベルより下まわらぬように心がけている.▲メインテナンスを中心とした診療体系.[日常臨床で頻度の多い処置]吉田 健キーワード:治療期間の制限,プロビジョナルレストレーション,カントゥア,歯頸線治療期間の制限と患者希望の狭間で─カントゥア調整のみで審美性を改善した症例─the Quintessence. Vol.29 No.8/2010̶ 1900 大阪歯科大学卒業My First Stage山口県・吉田歯科医院副院長福岡県・博多歯科勤務よしだけん歯科クリニック開業.JACD入会筒井塾(歯周外科・インプラントコース,形成・印象コース,咬合療法コース)受講(~2002年6月)土屋賢司先生のベーシックセミナーin 福岡受講(~2007年11月)上田塾入会白石組入会2010年8月号
元のページ ../index.html#1