デンタルアドクロニクル 2023
112/188

ぺリオ 以前は企業主催のセミナーを行っていましたが、より深く、より医院さんに合った内容を提供したいと考え、医院のスタイルに合った完全オーダーメイドのスタッフ教育を、プライベートセミナーとして全国で行っています。それぞれの医院の道具でレベルに合わせた指導が行えるのは、医院さんに伺えるからこそです。セミナー内容を紹介します。For DH講師が語る講演 AcademyofOsseointegrationロサンゼルス講演株式会社モリタ、ライオン歯科材、白水貿易株式会社で多数講演(SAFE年次会、USCJapanPRG歯科衛生士セッション、etc)各社セミナーを開催著書 食べる美容液(クインテッセンス出版)インプラント術中アシストベーシックテクニック編(共著、クインテッセンス出版)メディア マツコ会議出演パウダーメインテナンスのスキルチェックを行っています。取り残す原因や、わからないことをコメントシートで教えてもらえるのがこのセミナーのポイントです。研修依頼はこちらからメールにて受け付けています。110rdh-risa.com● ビギナーからエキスパート歯科衛生士さんに対する年間のトレーニング● 新規開業前のスタッフ、歯科衛生士トレーニング●スキルチェックセミナー患者さんに施術しているところを一人ずつチェックしたのち、チェックシートで個人的にアドバイスを行います。 ・メインテナンス編 ・SRP編Basicマネージメントエンド矯正(アライナー含む)Advance補綴・咬合他業種交流予防デジタル歯科2006年 新大阪歯科衛生士専門学校卒業2006年~2010年 伊藤歯科医院勤務OSIスウェーデン研修ハルムスタッド病院研鑽名古屋臨床歯周補綴コース研鑽、退職後3ヵ月渡米USCDr.RoyY,Dr.PetterW,Dr.ZadehH,Dr.BachLeオフィス研鑽2015年 Dr.AntonellaBotticelliDHに師事イタリアにてマンツーマンペリオトレーニング研鑽2010年~現在 フリーランスにて歯周病予防、自費メインテナンス、インプラントメインテナンス、インプラントオペ介助、スタッフ教育などで活動中実際に医院に伺い、スタッフに実地でスケーリングなどの指導を行っています。まずはデモを行い、その後に皆さんで相互実習を行って、講師がチェックしてまわります。スキルを見てもらえると評判です。 年間で行うことも、選ぶことも可能です。 ・口腔内診査、プロービング、読影をマスター ・超音波スケーリング ・PMTC ・ペリオの知識をアップデート ・患者さんとのコミュニケーション ・時短で見落とさないメインテナンス ・SRP模型実習、10秒で研げるシャープニング ・パウダーメンテナンス実習 ・インプラントメインテナンス ・患者さん実習 ・開業前の準備アドバイス ・メインテナンス知識の共有 ・患者さんの心の掴み方講座 ・口腔内診査 ・実技相互実習 ・開業前の先生そして、スタッフのサポート創立年月日:2020年2月16日、代表者名:丸橋理沙、グループ人数:80名(現時点)、例会開催頻度:各エリア年4回、3ヵ月ごとに開催。他エリアの内容もZoomにてアーカイブ配信中(会員は無料で視聴が可能)。各エリアが持ち回りで担当する総会が年1回あり。2023年は国際歯科大会へ丸橋理沙の応援に行き、他の学びも共有する。講師が模型を準備し、SRPセミナーを院内で行っています。セミナーに複数で参加しなくても、院内で完結できます。特に人気なのが10秒で研げるシャープニングです。丸橋理沙 Lisa Maruhashi臨床力アップ  に直結! 話題の研修・セミナー情報!Team GLWBDRからも厚い支持を得るスーパーDHによる新進気鋭のグループ

元のページ  ../index.html#112

このブックを見る