ぺリオ 統括責任者 中島 康 Yasushi Nakajima会長 副会長 理事 統括責任者 特別顧問 飯田高久梁 俊信市来正博/増田勝彦/平田基弘/小嶋一史/金山正嗣/増田英人中島 康Prof. Daniele Botticelli, ARDEC academyS.G.I.C.の特徴 近年、インプラント治療はスタンダードな治療法として確立されてきました。 今後、私たちがインプラント治療を行う上で目的とすることは、安全で確実性の高い結果を提供し続けることだと思います。そのためには、科学的な背景を遵守することと、それを臨床において継続していくことが重要です。 インプラントコンセンサスをそれぞれの先生が臨床の中で確認するため、S.G.I.C.というグループを組織しています。そのリーダーはコンセンサスという科学ですので、皆さまと将来に向けて同じ方向性を共有できれば幸いです。活動内容 S.G.I.C.では、国際交流に力を入れており、海外講師の招聘や海外渡航を行い、それぞれ会員が積極的にコミュニケーションを図りながら情報収集や技術習得に邁進しています。 希望される会員には海外研究および大学とのネットワークもあり、海外に向けた情報も発信することもで114講師が語るプロフィール 1990年、大阪歯科大学卒業。1992年、ハーバード大学歯学部歯周病科客員研究員。1994年、ベルン大学歯学部口腔外科客員研究員。1998年、なかじま歯科医院開業。2018年、大阪歯科大学口腔インプラント学講座臨床教授。2019年、ARDEC Academy Research associate。S.G.I.C.運営メンバー。Basicマネージメントエンド矯正(アライナー含む)Advance補綴・咬合インプラント予防デジタル歯科S.G.I.C.(Study Group of Implant Consensus)は、科学的背景を遵守し、かつ安全なインプラント治療を実践し、啓蒙するということを目的として結成したスタディグループです。年数回の定例会および特別講習会を企画し、日々インプラント臨床の研鑽を積んでおります。臨床力アップ に直結! 話題の研修・セミナー情報!S.G.I.C.(Study Group of Implant Consensus)科学的背景を遵守し、かつ安全なインプラント治療を実践、啓蒙を目指す
元のページ ../index.html#116