デンタルアドクロニクル 2023
66/188

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。まさかのコロナ禍に直面し、社会生活をはじめ個人のライフスタイルにおいてもさまざまな影響を強いられました。しかしながら、出口の見えなかったトンネルもやっと抜け、明るい日常が戻りつつあります。 さて、われわれJAIDも2023年度からの活動として、海外の大学、学会、解剖実習への参加や他のスタディグループとのコラボなど、本来のJAIDの姿を取り戻すべく理事一同邁進していく所存でございます。どうか期待してまっていてください。 来年もよく学び、よく働き、よく遊ぶをモットーに、JAIDメンバーで頑張っていきましょう! コロナも第8波ともいわれ増加傾向にあるが、そんな中でも人々の意識はかなり変化したように思える。徐々にではあるが、止まっていたものが動きだし、リアルな学会やセミナー、会議が増えてきた。喜ばしいことではあるがその反面、コロナ禍でZoomを利用するようになり、その手軽さから自分自身が出不精になった感じがするのは否めない。コロナ前までは毎週のように新幹線、飛行機を利用していたが、今は激減してマイルが貯まる一方である。 そんな中、JAIDでは執筆活動をはじめ各メンバーによるセミナーの開催、特に今年は鈴木仙一先生のICOI世界会長の退任式がラスベガスで行われ一堂に会した。またメンバーの還暦祝いのパーティー、ゴルフコンペも行い、通常のJAIDに戻りつつあり嬉しい限りだ。やはりメンバーと顔を突き合わせれるリアルな会はいつになっても楽しい時間である。2023年はさらにJAIDが盛り上がる年になるよう期待したい。64落合久彦先生・小野瀬弘記先生・林 健一郎先生の還暦祝いにて。<編集後記> 昨年度もコロナ禍により、さまざまな制約を受ける中、会員の皆様は各分野で大きくご活躍されました。本年も世界との懸け橋となるようJAIDは邁進してまいる所存です。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。新井聖範(JAID常務理事、大阪府開業:医療法人artistic dental clinic)庄野太一郎JAID副会長、徳島県開業: 庄野歯科診療所長谷川 孝JAID専務理事、兵庫県開業:長谷川歯科医院コロナ禍において —JAID役員・理事の声—

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る