2023年より認定医制度コースを開催致します。デジタル矯正の知識・技術をさらに高め、2023年より認定医制度コースを開催致します。デジタル矯正の知識・技術をさらに高め、自分でデジタル矯正ができ、考える力を付けたいとお思いの先生には、ぜひともご参加い自分でデジタル矯正ができ、考える力を付けたいとお思いの先生には、ぜひともご参加いただきたいと思います。講義だけでなく実践的な実習にて、デジタル矯正を日常臨床に応ただきたいと思います。講義だけでなく実践的な実習にて、デジタル矯正を日常臨床に応用できるコース開催を目指しております。用できるコース開催を目指しております。認定医制度コースのお問い合わせは下記の事務局までお願いいたします。認定医制度コースのお問い合わせは下記の事務局までお願いいたします。認定医制度コースの開催認定医制度コースの開催FAX : 050-3488-8242FAX : 050-3488-824285去る2022.9.11に三林栄吾大会長のもと「デジタル矯正治療の最前線」をテーマ去る2022.9.11に三林栄吾大会長のもと「デジタル矯正治療の最前線」をテーマにオンラインでの学術大会・総会が開催されました。にオンラインでの学術大会・総会が開催されました。今後の矯正界において避けては通れない3Dデジタル矯正のトピックスに対して国今後の矯正界において避けては通れない3Dデジタル矯正のトピックスに対して国内外の第一線で活躍中の演者を招いて開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。内外の第一線で活躍中の演者を招いて開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。当学会は、デジタル矯正に関する正しい知識とデジタルを利用した的確な矯正診当学会は、デジタル矯正に関する正しい知識とデジタルを利用した的確な矯正診断を行うことができる歯科医師の育成を目的に設立致しました。断を行うことができる歯科医師の育成を目的に設立致しました。認定医認定医第1回日本デジタル矯正歯科学会第1回日本デジタル矯正歯科学会TEL : 050-3551-9583TEL : 050-3551-9583学術大会・総会学術大会・総会一般社団法人日本デジタル矯正歯科学会事務局一般社団法人日本デジタル矯正歯科学会事務局MAIL : contact@jdos-info.comMAIL : contact@jdos-info.com日本デジタル矯正歯科学会日本デジタル矯正歯科学会セミナー2022セミナー2022C E R T I F I C A T EC E R T I F I C A T E2022年日本デジタル矯正歯科学会学術大会・総会の概要2022年日本デジタル矯正歯科学会学術大会・総会の概要JapanDigitalJapanDigitalorthodonticsocietyorthodonticsociety
元のページ ../index.html#87