著:Louie Al-Faraje監訳:森本太一朗、新井聖範、長尾龍典翻訳統括:五十嵐 一、松成淳一、坪井陽一A4判変型 272ページ2023-8-10発売定価 30,800円(本体 28,000円+税10%)モリタ商品コード 208040963著:Todd R. Schoenbaum監訳:五十嵐一、近藤尚知、森本太一朗翻訳統括:毛利国安、今 一裕、今井遊、長尾龍典、石井宏明 A4判変型 272ページ2023-10-10発売定価 25,300円(本体 23,000円+税10%)モリタ商品コード 20804098157 JAIDでは書籍執筆活動の他、海外書籍の翻訳にも力を入れている。2023年度は『アナトミー2』と『インプラント補綴マニュアル』の翻訳を行った。 『アナトミー2』に関しては、数年前に出版された『アナトミー』の第2版ということで、新しい章などの追加もあり、内容的にもボリュームが増している。 翻訳の仕事の内容としては、まずインデックス(索引)を作成するところから始まる。解剖学の書籍ということもあり、インデックス作成は辞書を作っているような感覚を覚えた。今まで行ったどの翻訳書籍よりもとにかく多くの単語、熟語の羅列に、始めは翻訳担当者全員が戸惑った。その分、最終的には手応えのあるものができあがった。 インプラント臨床に沿った基礎の解剖学書籍という、今までにあまり例を見ない特別な書籍で、さらにエビデンスに裏付けされた解剖学的な考察も行われているので、単純な解剖学の書籍よりランクアップし、理解しやすくもなっている。この書籍を機会に、もう一度解剖学の知識を整理し、情報をアップデートしていただきたい。 『インプラント補綴マニュアル』は、『アナトミー2』から約1か月遅れで作業が始まった。つまり、ほぼ同時期に2冊の翻訳を行っていた。 この書籍の特色は、豊富な写真によりインプラント補綴の手順を細かく説明していることにある。著者本人に聞いたところ、写真はほぼすべてご自身で撮影されたそうである。ノーベル・バイオケア、ストローマン、バイオホライズンで取り扱っている数多くの補綴用パーツの説明が記載されている。つまり、この書籍のサブタイトルにもあるように「補綴用パーツの取扱説明書」ともよべる内容になっている。補綴を行うときにどのパーツが適しているのか、どのパーツを注文すればいいのか、歯科医師だけでなく歯科衛生士や助手の方にも重宝されると考える。 今後もJAIDでは、書籍制作活動に積極的に力を入れていこうと考えている。 最後に、『インプラント補綴マニュアル』翻訳にご協力いただいた、愛知学院大学歯学部冠橋義歯・口腔インプラント学講座 近藤尚知主任教授、岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座 今 一裕准教授に深く感謝いたします。Quint Dental AD Chronicle 2024五十嵐 一JAID顧問京都府開業:五十嵐 歯科医院森本太一朗JAID会員福岡県開業:森本歯科2023年度のJAID書籍制作活動『アナトミー2』と『インプラント補綴マニュアル』
元のページ ../index.html#59